3日ぶりに潜ってきました~!
水面からでも分かるグリーン感な海でしたが
日曜日の最終ダイブよりはマシになってる気がする?!
沖に青い潮が見え隠れはしているので、串本ブルー復活まであと一息と信じてます(^-^)
さて、そんな海でも、潜りに来てくださったのは
沖縄から来てくれたママと娘さんと、めっちゃ懐かしいゲスト様!
まずは、住崎の浅場へ乗り込んでみましたよ~!
潜降は必ずロープ沿いじゃないとはぐれる危険大ですので、
しっかり皆でロープ潜降♪
アンカー下には大量のホウライヒメジが迎えてくれました(^-^)
アザハタの根は壊滅してしまい、ただただのんびり過ごしているアザハタさん達!
ドリーちゃんは、相変わらずシャイですが、時々サンゴから出てきてくれました(*^_^*)
2本目は、グラスワールドへ~!
ここも緊張感はある水中ですが、
可愛いチョウチョウコショウダイのお子様は健在(^o^)/
突然現れるド派手なカゴカキダイの群れは目立ってましたね~!
エントリーエキジットでは、アオリイカのお子様の集団が
一緒に潜降して、一緒に浮上してくれました(笑)
今日はMAX17mまでしか潜っていませんが
最低水温は22.5℃くらい
水面付近は25℃くらいで、激寒ではなかった感じ♪
透明度も相変わらずではありますが、
澄んだ心で見たら5mくらいは見えてたかな(^_-)-☆
という、海況でした!
明日こそは、黒潮さんがやって来てくれることを願っておりまーす!!
住崎エビ根・・・ナンヨウハギyg・アザハタ・コロダイ・ホンソメワケベラのクリーニング・フタスジリュウキュウスズメダイyg・ミツボシクロスズメダイyg・サビウツボ・シマウミスズメ・ホウライヒメジ大群・キビナゴ群れ・アカホシカクレエビ・イソギンチャクモエビ
グラスワールド・・・チョウチョウコショウダイyg・コロダイyg・テンクロスジギンポ・ハナゴイyg・モンスズメダイyg・カゴカキダイ群れ・アオリイカ子供×6匹・カンザシヤドカリ・コブハマサンゴ
|